こんにちは~
今日は同棲2年目の「2人のお金事情」についてダヨ💰
TikTokで「知りたいです!」ってリクエストしてくれた方がいたから、こちらでも書いてみます😉
![](https://pecopooh.com/wp-content/uploads/2023/04/img_4765.jpg)
コメントありがとう~
こうゆうリクエスト系のコメントは、本当に少なくて貴重なので嬉しかったです💌また遠慮なくメッセージ送ってください😊
では、早速本題へ・・・
![](https://pecopooh.com/wp-content/uploads/2023/04/img_4759-467x1024.jpg)
この表(笑)まだ慣れてなくてどうやったら見やすいのが作れるのかわかってないのでごめんなさい。カップルによってそれぞれやり方(負担の配分)は違うだろうし、あくまで私たちのやり方です。
それぞれの項目について詳しく触れていくね。
家賃
家賃は込みこみで、大体「8万円」!!
東京から出たのでだいぶ抑えられたよ。東京にいたときは2人で「13万ちょっと」だった・・
家賃は同棲当初から変わらず、ふたりで「4万円」「4万円」で負担してます🧑🏽🤝👩🏽
水道・電気・ガス代
これはね
ちょっと割り勘するのが面倒くさかったので、どっちがどれ担当って決めました。
その結果、「水道電気:👦🏽💙」「ガス:👧🏽🩷」になりました👛
最初は👧🏽が食費・日用品を多く払ってたんだけど、ちょっと高いってなって辞めました(笑)高いと思ったらお互い伝えるの大切🕊️
食費・日用品購入費
👦🏽から毎月1万円貰って、自分の1万円と「計2万円」でやりくりしてます。
車生活になって、最近はほぼ一緒にスーパーとかドラッグストアとか行くことが多いので買い物自体は一緒に考えてます。
ひと月でいくら使ったのかわかるように、「食費・日用品購入費」だけの家計簿つけてるよ↓
![](https://pecopooh.com/wp-content/uploads/2023/04/img_4766-1024x722.jpg)
あれ、この調子だと2万超えそう(笑)まあちょっとだから平気🍵
車の保険・ETC・ガソリン代
車は👦🏽持ちなので、👧🏽が払ってるお金は少ないです。出かけた時の「ETC代・ガソリン代」くらい・・
運転もほぼ👦🏽に任せてて、滋賀・三重旅行行った時も「100・0」で👦🏽が運転(笑)運転好きだからとはいえ、いつもありがとう🚗
家具・インテリア
家具は前の家のをそのまま使ってるのでほぼ買わないですが、2人のものなので基本割り勘です🛋️インテリアとか小物・雑貨は完全に私の趣味なので私が買ってます😉
雑貨を購入してるところは前回の記事でも紹介しましたが、2人で買う家具はここをよく使ってます↓
トレンド感のあるオリジナル家具・インテリア商品を 3000 点以上【LOWYA】
2人で朝倉未来さんのYoutubeをよく見るんですが、ヒカルさんと朝倉未来さんが主催の番組「Nontitle」って知っていますか??テラスハウスみたいに男女集まってシェアハウスして起業を目指す番組なんですが、その綺麗なおうちも「LOWYA」さんと提携して作ってるみたいなんです。
私も新しい家具を買うときはいつもチェックしてるサイト🐶
実際に購入したデスク・洋服収納タンス(シンプルなデザインでどんな部屋にも置きやすくてお気に入り)↓
![](https://pecopooh.com/wp-content/uploads/2023/04/img_0876-1024x768.jpg)
ちょっと話が脱線しちゃったけど、参考になったら嬉しいです🕊️
***************************************************************
お部屋を、おしゃれ変えよう。
カーテン・インテリア通販「MUTUKI」。
送料無料、翌日出荷商品あり、アフターサービス付きで安心購入。
コメント